年明け早々naruzo1(id:naruzo1)さんに誘われて秩父にツーリングに行ってきました。
メンバーはkiyoshi_someyaさん、まやましんやさん、naruzoさんのお友達二人です。
前日夜は都内でもみぞれが降ったりして天候が危ぶまれましたが、当日は快晴!
でも、寒さはかなり強烈な感じ。フル装備で向かいます。
関越の三芳PAでnaruzo1さんとkiyoshiさんと集合後、狭山日高IC近くのコンビニでまやまさんと合流。
ひとしきりみんなのバイクを観察し合います。
まやまさんのマシーン。ケースも含めたバランスがカッコいいですよね。
お正月っぽい飾りも。
naruzoさんのお友達のスポスタに興味津々。
タンクのカラーリングもいいですね〜。
寒い中集合する我々。でも、もう1組いましたね。
というわけで、そこから最初の目的地:あしがくぼの氷柱に向かいます。
あ、ちなみに旅程はこちら。
天気もいいし大丈夫かなあと思ったんですが、やっぱり山に向かっていくと所々怪しい。日陰側の路面が凍っているように見えます。
融雪剤なんかも、前夜の雪かな?と疑いながら慎重に走ります。
そして、道の駅あしがくぼに到着。
ですが、 めっちゃ雪残ってるじゃん!
駐車場のまわりや歩道には雪がたっぷり残っています。
白線の上に足置いたらツルッときましたし。 駐車場の空いてるスペースにあった水たまりが凍ってて怖すぎるしで、かなり慎重に駐車しました。
うへえという思いもありつつ、気を取り直して氷柱に向かいます。
ちなみにこういうものだそうです。
それはともかく、
その道中がコレ!
ちょっとした山道を10分ほど行くのですが、雪が!!
まあ、足を取られるほどではないんですけどね・・・。
で、たどり着きましたよ!
どーん!
ばーん!
ばばーん!
いやあ、てっきり氷柱っていうから氷の柱がパルテノン神殿みたいにドーン!と立ってるのかと思ってたんですけどね。全然違いましたね。なんの前情報もなく行くとびっくりしますね。キレイだし。
ちなみに、入場料は300円。頂上で甘酒(もちろんノンアルコール)ももらえるのでお得かなと。夜はライトアップもあるそうです。バイクだと凍結が怖いからそこまで待てないけど。
などとオススメしようと思ってたら、
残念、溶けちゃってるようです。
その後、駐車場に戻ってきて観賞会。
kiyoshi_someyaさんのロードスター。リヤカウルがチョップされててマフラーのラインとキレイにそろってます。シーシーバーをつける予定らしく、そうなると益々きれいなラインになりそう。・・・というか、なんでサイドから撮ってないんだろ、オレ。
naruzoさんのもう一人のお友達のフォーティーエイト。カウル・カバーがレザーでかっこいいです!
naruzoさんのロードスターも相変わらずのシュッとしたカッコよさ。あ、こっちの方でkiyoshi_someyaさんのバイクのリヤが写ってますね。
さて、そこからランチを食べにバイク食堂に向かいます。
あしがくぼから少し平地に降りるんですが、再び山の中へ。
やっぱり怖いぞ。ブラックアイスバーンがあるよ!と脅す看板。
気温が高くなって溶けてると思うんですが、ちょっと怖い。
そして、この先路面凍結!という看板を過ぎたあたりで、
あった!バイク弁当!!
ほんとの名前は大滝食堂。
店先に象徴的なバイクタンクが!
ここに来て、なんかの雑誌で見たことあるなと思い出したり。
寒さと緊張でお腹も空いたので早速中に入って注文!
僕はモリワキのフルチューンを頼みました!
実際の弁当箱は無地の青。後で貼る用のシールがついてきます。
ちょっと面倒かなと思いつつ、貼ってあると汚れちゃうしね。
フルチューンとはご飯、豚唐揚げが両方とも大盛りのこと。1300円也。
ちょっと多かった笑。
食べきれないと、箱を持って帰れないのでがんばりました。
店内の様子。
所狭しとバイク関連ものが。
ばくおん‼︎のサイン色紙も。
お店の店長さんもバイク乗りとのことで、いろいろお話をお聞きしました。
食後、最終目的地:秩父高原牧場に向かってソフトクリームを食べるか検討したのですが、今回は大事をとってやめにしました。また次回ですね。
というわけで、秩父を通って花園ICから帰路につきました。
寒い1日でしたが、先日買った電熱ジャケットがいい仕事してくれて大丈夫でした。アウトドア用のタイツも良かったのかな。まやまさんがはいていた電熱パンツも気になる。
さて、次はいつ行けるかな〜。
おまけ
コンビニで僕のロードスターのDLIVEのマフラーのことを話していたら、アレって思ったんですよね。
なんか付いてる。
なんか付いてる!!
え、なにコレ!!
え!?
これかあーーーーーーー!!!!
ズボンの膝の部分が、がっちょり溶けてくっついてました!
でもね、あんまりショックじゃなかったんですよ。疲れてたからかな?
ただ、帰ったらどうやってキレイにするかなー、コンパウンドだと傷ついちゃうかなー?などと考えてました。
で、走ってたんですが、信号待ちで下を見ると、なんか黒いとこがプツプツしてるんですよ。
え?って思ってよく見たら、なんか沸騰してない?
信号待ちごとに見ると、やっぱり蒸発してる。そして、徐々に黒が薄れていった気がするんですよね。
で、こちら。
き、消えた!?
いや、もちろんちゃんと見ると残ってますよ。
でも、コレは消えたと言ってもいいくらいじゃないですか?
近くで見ないと、言われないとわからないくらい?
あー良かった、と思うと同時に、どんだけ熱いんだよ!と。
それともウェアが弱すぎるだけ?
耐熱テープを膝に貼ろうかな・・・。
これはマフラーに貼る方か?
そういや自分のバイクを載せてなかった。
![MOTO (モト) ツーリング 2019年 09月号 [雑誌] MOTOツーリング MOTO (モト) ツーリング 2019年 09月号 [雑誌] MOTOツーリング](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61n-3FBUZlL._SL160_.jpg)
MOTO (モト) ツーリング 2019年 09月号 [雑誌] MOTOツーリング
- 作者:MOTOツーリング編集部
- 出版社/メーカー: 内外出版社
- 発売日: 2019/08/01
- メディア: Kindle版