文系がハーレー乗りに!スポーツスター・カスタム紀行

ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200CXロードスターのインプレ、カスタム、ツーリングについて書いたブログです。燃費や維持費、写真なんかも。

スポーツスター・ロードスター故障する

f:id:xl1200cx:20220809190402j:image

タイトル通り、ロードスターが故障しちゃったみたいです。

とある日、キーを刺して回して、セルをオン!としたら、「ガチン!」という音がして、セルが回らずエンジン始動しない!

バッテリー?と思ったけど、交換したばっかりで、3日前に走らせたばかり…。

うーん?

ロードスターのLINEグループに聞いてみたら、エラーコード出てるのでは?バッテリーは?というアドバイスをもらいました。

で、バッテリーをチェックしてみたら…。

f:id:xl1200cx:20220809190737j:image

問題無さそう。

で、エラーコードを見たら…。

BCMでエラー。

・B2123

スターター出力のLOW側短絡。

・B2271

BSMの低電圧。

ということで…。

結局、よくわからず。

で、しばらく放置してしまって、やっとディーラーに問い合わせ。

でも、返事来ないなーと思ったら、お盆休みとHPに。そりゃ仕方ない。

気長にやるしか無さそうです…。

ロードスターのリチウム・バッテリーを交換しました


だいぶ久しぶりのブログです。

生存報告的な。

ていうか、半年以上も書いてなかったのか…。

こういう個人的なモノへの意欲が減退してたんですね。そんなときもあります。

それはそれとして、実は、今年頭に少しケガしまして、バイクに乗れてませんでした。

そしたら、ついにバッテリーがあがっちゃいました。

リチウム・バッテリーといえども、さすがに丸四年経ってますし、4ヶ月以上エンジンかけないとダメでした。夏場の4ヶ月とは違いますね、やっぱり(あがったのは2月末か3月頭)。

で、充電器買おうかな?と思ったのですが、放電してしまった時の復活力が弱いと聞いたので、買い直すことにしました。

四年でメンテナンスフリーならコスパ良いかな?と。

で、同じSHORAIを調べたのですが、適合表に出てこない?勘違いかな?調べきれなかった?他のとこでも最近のスポーツスターが適合表から抜けているような…。

ともあれ、Amazonで同じのを買っちゃいました。

そして、バッテリー交換。

f:id:xl1200cx:20220510201504j:image

相変わらず、どこから線をはずのかわかりづらい。自分のブログを見て作業するという。
f:id:xl1200cx:20220510201507j:image

+側はシートをはずして作業。
f:id:xl1200cx:20220510201512j:image

ヒューズボックスがマジックテープでついているのに、今回始めて気づいたかも。
f:id:xl1200cx:20220510201500j:image
ここにバッテリーが入ってました。

鉛より軽くてスペース取らないので楽ですね。といっても、スポーツスターの整備性の悪さには辟易しましたが。

というわけで、サクッと終了。

今シーズンは色々乗りに行く予定です。

 

 

ブリヂストン新型ツーリングタイヤT32お試しツーリング(メルヘン街道)


f:id:xl1200cx:20210920132716j:image

先日、ツーリングの帰りに後輪タイヤが釘を食ってパンクしてしまいました。

(それについては改めてアップします。)

で、いつものスピードスターさんで交換しようと思ったら、純正タイヤは3ヶ月欠品中とのこと。

続きを読む