先日、ブレーキレバーを交換しましたが、お次はクラッチ・レバーを交換。
こちらは、ブレーキ側よりちょっと手間がかかります。
まずは、ピンク色の矢印の先にあるクリップをはずします。
そうするとクラッチ・ケーブルをいじりやすくなります。
ほんとは黄色の矢印の方のクリップもはずした方が良さそうですが・・・面倒なので、やめました。
で、緑色の部分のカバーを上にずらします。
で、露出したのが、これ。
ここを緩めるとクラッチ・ワイヤーが緩んでレバーがはずせます。
戻した後は、ちゃんと調整しなきゃいけないんですが、面倒なのでこの部分の長さを測って、同じように戻せば良しとします。
一方、クラッチ・レバーの方。
レバーはスナップリングで固定さています。以前苦労したスナップリング・・・。
今回もいろいろやっているウチに少し曲げてしまいます・・・。
ま、いいか。
はずしたものがこちら。
キジマのと比べてみます。
全体的にほっそり。
握り心地が良さそうです。
真ん中にある黒いヤツ(グリスが取れると真っ白ですが)と・・・
このバネ?は流用するのでなくさないように注意します。
クラッチ・ワイヤーはグリスが。
キレイにした後、注油します。
で、レバーを戻して組み付け。
ワイヤーを元の通りに調整して終了。
左右合わせてこんな感じ。
やっぱり黒レバーはしっくり来ます。
ダークカスタム・・・というよりカラスカスタムって感じ。
まだ、実走してないので、クラッチレバーの使い心地は後ほどレポートします。
ちなみに、ロードスターをいじるときは、この本を参考にしてます。
スポーツスターは年式によって細かく違うのですが、写真が多くてかなり役立ってます。