先日のはてなブログツーリングで走行距離5000キロを突破しました。
というわけで、またまたインプレッションを。
今回は(今回も?)、細かい数値の話ではなく感覚の話を。
5000kmインプレ
5000キロは納車後9ヶ月で達成した訳ですが、楽しかったの?って聞かれたら、「もちろん!」と答えたい。
会社勤めで雨男で月500キロ以上乗ってる訳だから、楽しくない訳がないんですが、ロードスターの楽しさって何だろう?
それは、「日本の道路にあった速度帯が楽しい」という所に尽きるな、と。
ハーレーの中でもスポーツスターは、スポーツ走行できそうってイメージがありますが、ノーマルでは中々難しいところがあります。
でも、ロードスターはスポーツスターの中でも、名前の通りガッツリ走れます。
今回のはてなブログツーリングでも、ターンパイク、伊豆スカ、酷道59号、西伊豆スカイラインと走りましたが、何のストレスもありませんでした。
(ツーリングで先導を務められたので、たぶんペース的にも大丈夫だったはず!)
もちろん、スーパースポーツや国産ネイキッド程のスポーツ性は全然無いです。
ノーマルだとすぐステップするし、サスもアレだし、キレイにコーナリングできるかって言ったら微妙だし、ブレーキもプアだし…。
いいとこねーじゃん!って感じですが、実はスピードがピッタリ合ってるんです。
以前、乗ってたバイクだと、コーナーをうまく曲がれるとスピードが出過ぎたりして、ちょっと怖かったり、気持ちよく加速していくとお巡りさんを警戒してアクセルを戻すことがありました。つまり、そのバイクにとって自然な速度を出していると、ストレスが溜まってしまうんです。
でもロードスターだと、そこまでスピードが出ないので安全にコーナーを楽しめます。
そもそも、コーナーを含めてバイクを自在に操る楽しさって排気量やスピードは関係無いと思ってるので…。
あと、峠で言えば、ロードスターは極端に言うと3速固定で走れます。タイトターンは2速。そうすると、ギアチェンジを気にし過ぎなくてよくて楽なんですよね。あ、燃費は悪化しますけどね。
最近では、慣らしが完璧に終わり、バイクに慣れてきたこともあって、回転数を道に合わせることが簡単かつ楽しくなってきました。
うーん、見事に印象論だけ!
もう少し役に立つことも書かなきゃ。
サビ
実は買う前に心配していたのがサビでした。
ブログで錆びまくった!的なことを書いている人がいたので。
うちはカバーだけで野ざらしなので、心配だったのですが今のところ目立ったサビは無いです。
あ、前にプラグの根元がちょっと錆びたけど。
ここにも書きましたが、AZのサビ止めが効いているのかも?
というか、ぼっちバイカー(id:botti_bk)さんがブログに書いてて思い出した。
マフラーとかインジェクション・チューニング
ハーレー乗りにとって、まず真っ先にやるカスタムってマフラー交換ですよね。
そして、その後エアクリいじってインジェクション・チューニング。
定番ですが・・・ちょっとお高い。
フルコースやると20〜30万くらい余裕で行きます。
でも、大丈夫!
ロードスターはやんなくても平気ですよ。
先ほども書きましたが、運動性能は問題ナシ。
そして、マフラー自体の見た目も・・・カッコイイ!
むしろ、下手にいじってバランスを崩したくない・・・とか思います。
あ、もちろん音を気にする派は替えた方がいいのかもですが、ディーラーの人は「他のスポーツスターより音はいい」って言ってました。
・・・まあ、お金があれば替えたいですけどね笑。
サス
唯一気になるのはサスかなあ。
慣れちゃったけど。
路面のデコボコや段差に敏感になったのは、いいことかも?